上挙母駅 挙母線の幻影が・・・。
土橋駅を出て道路とのアンダークロスをするところを通り上挙母駅につきます。
またここも駅構内は何気に広いですね(苦笑)
これはちゃんとした理由があります。
この上挙母駅なんですけども、今でこそ、三河線の一駅として存在してるんですけども、僕が生まれたころ(’71年ごろ)には挙母線(上挙母〜大樹寺(岡崎))と言う線路が発着していたところなんです。
ですから何気にホームの東側が散乱してる感じに見えるんですけども、元々ここの位置にホームがあってそこから挙母線の電車がが発着してた、ということなんですね。
何気に儚い感じですけども、これも時代の流れなんでしょうか・・・。

開業 大正9年(1920年)8月31日)
所在地 豊田市金谷町
利用者数 2500人

あれこれ

「含蓄のある建てもんの駅舎だな・・・これって生え抜きさん?」

実は、三河線の中でも数少ない開業当時の駅舎のある駅なんです、上挙母駅は。
ですから結構雰囲気があるんですよね(^^
何気にローカル線!という感じに思えたりするんです。
三河線の他の駅はほとんど替わってますよね・・・よく知りませんがそのほとんどが1960年前後で駅舎が変わってます。
なんでか・・・。
それは(多分ですけども)伊勢湾台風の影響ではないだろうか、と思うんです。
若干高台にある感じの上挙母駅は大洪水その他をもろに受けなかっらからだ、と思うんです。
三河八橋、若林、そして竹村駅はほぼ同じ時期に建て替えてますが、なんとも屋根が低くて「台風対策です」という感じに見えるんですよね。
そういう意味では自然災害って不可抗力だな・・・。

「なるほどな・・・あ、知立方面を見ると左手に線路が延びてるように見えるけども、あれがかの有名な(ホントか^^;)挙母線か??」

あた〜〜〜り〜〜〜〜♪(どんどん♪)
何にも出ませんが(笑)
また改めて調査しようと思うんですけども挙母線は岡崎の大樹寺と言うところまで延びてた鉄道で、1973年に廃止となりました。
話がそれますけども実は何度かこの廃線跡を歩いてるんですけども(・・・我ながら好きだね〜こういうのってσ^^;;;;;)だいぶ替わってるんですわ・・・。
と言うのは第二東名建設の関係でちょうどその挙母線の通ってたところが工事に入ってしまって、それこそ全く面影がなくなってしまってるかも知れないんです(泣)
ですから早いこと、この調査をしたいな、と思ってるんですけども・・・仕事以上に一生懸命だわ(爆)
渡刈駅とか、三河岩脇駅とか、現存してるでしょうか・・・前歩いたときしっかり残ってたんだけども(汗)
・・・頑張るぞ!
追:見事に復元されてた♪

渡刈駅跡
(線路内に入って(笑)上挙母方面を見る)
真ん中よりやや左にある小さく茶色い建物のところにホームがあります(^^
渡刈駅跡ホームより挙母線跡を見つめる。

(ホームで大樹寺方面からの電車を待ちながら(笑))

「おぅ、頑張れ!ところで何気に周りは静かだな、ホントに「静」の上挙母だな・・・。」

どうもです(^^;;;;
昔から結構密集してたところに駅が出来たんで、それなりに昔から利用者数は多かったみたいですわ。
とりわけ、それこそ挙母線が走ってたころは・・・。
でも、今はそれに比べると静かな感じですね。
まぁ、駅周辺はそれと分かる感じの駅通りもあったりするんで、寂れてはないんだろうけども、やはりここもにわかに廃れてるんかな?と思ったりします・・・。
でも飲み屋などが結構あるんで、静かなところでわいわいやりたい、という人はなかなかいいところだったりします♪
(何気にウチ会社の従業員の飲み屋スポットでもあったりする(笑))

「そうか・・・じゃぁ、他んところに比べてまぁまぁ遊べるところはあるんだな」
そういうわけでもないです(苦笑)
飲み屋と言っても居酒屋、という感じが多いんで、渋いところばっかしですけども(苦笑)

あと、この駅ならでは、というところを紹介。
1.静かなところと言うことで、周辺には結構アパートなんかもあります。
住むにはそれなりにもってこいかな、と。
豊田ICからも程よく近いし。
スーパー、信金バンクなんかも揃ってるんでマジでいいところです。

2.ホームはそれなりに広いかな、と。
やはり、今は亡き挙母線の乗換駅、ということもあったんでしょうね、島式のホームですけども、そこそこに広い感じです。
だから余計に人が少なく感じて(さらに東側は更地があるし)殺風景な感じ、といえましょうな(^^;;;

豊スタに行こうか、そろそろ(笑)→

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送