若林駅 はな〜し〜ろ〜き〜♪

わが母校がそばにあるこの駅(あえてどこ、とは言いません・・・って地図見ればすぐ分かるでしょ^^;;;;;;;;;;;)
三河八橋を出てしばらくすると何気に登って下ってと言う感じになっていきます。
どんどんスピードが上がってやっとの思いで停まったところ、そこが若林駅でした、という感じでしょうか(どんな例えや^^;)
今まで、三河知立、三河八橋と紹介してきていますけども、純然たる豊田市内にある地名がやっとこさ使われました(笑)
若林・・・僕的には昔習ったところでいう「旧高岡町の中心地」という感じでして、知立を出て、しばらく閑散としてたんですけども(失礼な^^;;;)街かな?という感じに思えるところでもあったりします。

開業 大正9(1920年)年7月5日
所在地 豊田市若林東町沖田
利用者数 3000人

あれこれ

「おい!どこを探しても若林駅のことを取り扱ってるところがねぇな!地味なところなのか!?」

・・・痛いところ突かれてしまいました(^^A;;;;;;;;;;;;;;
でも、ホントに地味なところだよね(爆)なんだかんだで。
三河知立は昔の繁栄があって今がある、というと特徴がある、三河八橋はかきつばたと無量寿寺がある。
若林には・・・ない(汗)
と言うのも、元々、この若林駅一帯というところは、今でこそ駅を中心に街が広がってる感じなんですけども、田畑の中にぽつん、と駅舎がある感じだったようで、今の姿になったのは、割と最近なんだそうです。

「しかし、何にもないところによく駅が出来たな・・・なんでこんなところに駅が出来たんだ!?!?!?!?」

これにはちゃんと理由があるようです。
↑にチラッと書いたんですけども、実は知立方面に行くのに結構な急勾配なんです。
自転車で学校に通ってた頃も、この「中根の坂(笑)」には悩まされまして(苦笑)ホントにダイエットになったわ(おいおい)
で、若林に駅が出来たのは、この急勾配対策とも思われるんですよね。
若林で燃料を入れて(昔は今と違って汽車だったから)そこで一服して一気にこの坂を登ってったとか、そう思うんです(あ、これは僕の考えなんですけどね^^;;;;)
ただ、最もらしいのは、若林って何にもないところだからせめて線路だけでも・・・と考えたんじゃないんでしょうかね。
誘致合戦が相当に激しかったとも聞きますし。
それに勝った若林はそれなりの駅を中心として開けていってる感じです。

「すばらしいじゃん!それにしてもそんな何にもないところによく3000人も利用者がいるよな!」

・・・何にもない何にもないってうるさいね(^^;;;;あるじゃないですか、県立豊田南高校とかさ、愛知学泉短大とかさ(なんでW園中は言わんのって?・・・・(黙るなって^^;;;;;;;;;)あ、これみてる人、僕の母校どこなのかだまされてます(笑))
そういう意味では利用する方も結構いるようですから、旧高岡地域のある意味学生街、とでもいえるんじゃないでしょうかね(と言ってみた^^;;;;;;;;;;)
駅のあるところにはやはりなんか誘致しておきたいもんですよ、こうやって地域が活性化していくわけなんだからさ。
駅があっても何ともないところもあるかもしれないんだけども・・・。
そういう意味では駅、というのはなかなか奥が深いよね(^^

「・・・うん、よくわかった、で、若林駅周辺で遊べるところなんてどこかあるの?」

もう聞き飽きたぞ(爆)
ない・・・といえば嘘になる、というのは一応生徒さん、学生さんが多いところでもあるんでそれなりに書籍を取り扱ってるところも多いし、割と店も多いところだったりします。
ただですね、いかんせん、このあたりは道路もまぁまぁ整備されていたりするんで車で来ちゃう人も結構いるんですよね(^^;;;;
そういう意味ではやっぱりこの駅は学生・生徒専科なのかな?と思ったりしていますけども・・・。

その他にこの駅ならでは、というものあれこれ・・・。
1.駅前広場が若干広い・・・。
三河知立は隆盛時は相当にぎわってました、そして三河八橋は駅前広場そのものがないです(汗)
でも、この若林駅の駅前はそれを考えるとなかなか広いです。
これは、この若林、というところが安城に近いところでもあリ、昔はこの駅発の安城方面のバスも出てたようなんです(今は出ていません)
だからバスが入りやすいように広めに敷地を取ってたんですけども、今はその必要がなくなり、ヤンコロがたむろする場所になってたとか・・・。

2.駅周辺は異常なまでに細い道がたくさん(汗)
地図とか見ると分かるんですけども、特に若林を出て豊田方面に行くと、相当に道が混在してるところがあるんです。
これは安城へ抜ける街道(名前忘れた)、岡崎と名古屋を結ぶ街道(平針街道)その他、細い道がこれでもか!というくらいにあります。
裏を返せば、それだけこのあたりは交通の要塞ともいえるんでしょうけども、実際にこのあたりが今のようににぎやかな姿になったのは、ごく最近・・・。
謎だよね・・・。

さぁ一息ついたから、竹村駅までどっこいしょ!(笑)→

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送